top of page

こどもたちの居場所。

  • 執筆者の写真: ichiyu torimatsu
    ichiyu torimatsu
  • 2023年9月7日
  • 読了時間: 2分

 りんくう校では、開校当初より「こどもたちの居場所」作りに力を入れて来ました。

今までも、何人かの不登校生が学校に行けない時に、ここに来て学習していました。

「学校や教室が騒がしくて集中出来ない」

「生徒同士の関係がわずらわしい」

「いじめにあってる」

「先生が陰湿」

「学校へ行こうとしたら、体調が崩れる」

等々で、行けない子達がりんくう校に来て、学習していました。

そういう子たちの、将来はどうだったのか?

以前に、YouTubeにアップした動画で「夢を実現させた女子」で語りましたが、朝一旦登校しますが、昼前に早退しここに来てはしっかり集中してやり込んでいました。定期テストでは、五教科400点は確実にキープしていました。

今その子は、自分の夢だったカナダの大学に行っています。

他にも、自律神経系の病気で朝が弱かった女子がいましたが、その子も昼からここに来てやり込んでいました。彼女の今は、薬剤師目指して朝5時起きで大学へ通っています。

今、苦しくて学校へ行けないなら、無理をして行かす必要はありません。無理に行かせると、かえって悪化します。

行けなくても、将来はしっかり自分の力で夢を実現させる事が出来るのです。

学校へ行く目的は、「頭と体を成長させる事」なのです。行く事で頭も体もおかしくなるようでは、本末転倒と言えますね。

今の時期、おかしくなりやすいのです。

よく注意して、こどもたちの様子を見てあげて下さい。

りんくう校には、こどもたちの「居場所」が用意されています。

さて~今日のまかないは・・・



八宝菜からの~~~



中華丼!

明日に、期待!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!

 
 
 

Comments


bottom of page