top of page

そのスマホ!ちょっと待って~!

執筆者の写真: ichiyu torimatsuichiyu torimatsu

入学式も終わりました。

そして、新中1生の儀式のように「スマホデビュー」。

先日の新中1説明会でも、スマホの悪影響について話しましたが・・・

残念ながら、ほとんどの新中1生はスマホデビューしてしまいました。

色々規制はかけてくれているようですが・・・

くれぐれもスマホに憑りつかれないように!

何度もここで話していますが、故事に「玩物喪志」という言葉があります。

「モノにとらわれると、志を喪う」と読みます。

物事に心を奪われてしまい過ぎると、本来やるべきことが失われてしまうということです。

更に、スマホの高機能の前では小中学生は太刀打ちできないのです。要するに使いこなせないどころか、逆にこき使われてしまうのです。

スマホからの連絡や通知があるたびに、みてしまう。それまでやり込んでたことを忘れて没頭する。

そしてとんでもなく脳が疲れ果ててしまいます。

そうなるともう勉強どころではない。

こう言う事を繰り返したら・・・

脳が委縮します。

科学的に立証されています。(日本医師会)

もしそこまで入り込んでしまったらどうしたらいいのか?

日本語の勉強をすることで、改善します。

しかもスマホを持ち続けている間はずっと、日本語の勉強も続ける必要があります。

ではどのように日本語、国語の勉強をし続ければいいのか?

手っ取り早いのは、「素読」を実践すること。

「素読」とは、文章を音読することです。しかも早く読む。

詳しくはこちらアマゾンに飛びます。


致知ブックレット 素読のすすめ

 

川島隆太

致知出版社

しっかりできるようにするには・・・

スマホからの脱却と、更に読解力・作文力をグングンあげるには!

素読も実践しながらの国語力アップ!

ヒーローズの「国語力アップコース!」

効果大!

さて~今日は昼一から連続六時間の国語力アップコース!の授業でした。

みんなグングンできるようになってます。

そして今日のまかないは・・・



ナポリタ~ン!

明日に、期待!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!

 
 
 

Comments


bottom of page