top of page
執筆者の写真ichiyu torimatsu

ワーク類、勝手に進めたらヤバいんちゃう?

中学では学校からワーク類のテキストも配布されています。

これらは、テスト前に「提出課題」として義務付けされます。

テスト発表時(テスト一週間前・中にはテスト二週間前のところもアリ)に、提出範囲が指定されます。

知らない生徒は、その時点からはじめるのです。

しかし、その時点からでは到底時間がなく、仕上げるのにとても苦心します。

そして肝心のテストでは、ワーク類の応用問題が出て”撃沈”して成績が低くなります。

本来の目的は、日々ワーク類を進めておき復習していくというものです。

それができない理由の一つに・・・

「言われていないのに、勝手にすすめるのはイケない事」という安易な擦り込みが働きます。

特に新中1生に多いです。

「先生に言われてないのに、勝手な事したらヤバいで~」

おいおい~そもそも中学生になったら自己責任であれこれ進めていかないといけませんよ。

「アレしなさい!」「こうしなさい!」とは、小学生でもあるまいし言ってくれません。

逆に、ぜひドンドン進めることをお勧めします。

それが段取りです。

中学生なのだから、言われる前にする!という行動にシフトしていかないといけません。

また「言われてないから、しなくてもいい~」とか言い訳にして、結局は勉強から逃げる口実を作っているのでは?とも解釈できます。

”言われてないから、やりませんよ~”

じゃ~日ごろの学習は何をするの?

毎日宿題は無いし、ワーク類もしなければ後は遊ぶしかない。

おバカになるスペシャルコース!です。

中学からは自己責任です。

先にすすめてもバチは当たりません。

むしろ歓迎してくれるはずです。

それを「勝手に進めるな!」とかいう先生がいたら、すこし考え方がおかしいです。

ワーク類は、どんどん進めておきましょう!

明日に、期待!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!

 

 

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page