上げてるやつは、しっかり上げてる!
- ichiyu torimatsu
- 6 日前
- 読了時間: 2分
期末テスト結果の続編。
ここはやはり、「上げてるやつは、上げてる!なぁ~」ってことです。
”上げよう!と動く”と必ず、そのように動きます。
その時の行動量が比例しますね。
他には、効率的に動く。
無駄な動きは無し!
そして、攻略的に動く!
例えば数学では今回、たくさんの計算問題と文章問題が出されていました。当然普通に解いていると時間が足りなくなる。なので、すべてが解けず点数を落としてしまった生徒も多かったです。
それを攻略するには、多くの計算問題を短時間で正確に計算する「練習」をしておくこと。
文章問題も同じく、たくさんの問題を解いておく。テストで類似問題がでたら段取りよく計算式を立てて解いていく。計算速度は早く!慣れておくことが重要。
点数を上げるにはどうするのか?
具体的に考えていくこと。
やみくもに問題を解くだけでは上がりません。
またテスト前だけ演習や練習をするのでは無理があります。
ということでしっかりやり込んでほしいのは「夏期講習」です。
夏休みの夏期講習で、問題や計算に慣れること。英語などの長文問題に慣れること。理科社会の記述問題に慣れること。等々できるようにしておけば二学期は、オチャノコサイサイ!であります。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
夏期講習受付中!
さて~今日の塾長メシは・・・

カツド~ン!(長時間学習で注文できます)
今日の行動が、明日を創る!
ホームページは、
YouTubeは、
Comments