top of page

中間テスト発表!

  • 執筆者の写真: ichiyu torimatsu
    ichiyu torimatsu
  • 5月15日
  • 読了時間: 2分

今日は中間テスト発表日です。

夕方から、学校帰りに自習に来てくれました。

各学年のテスト範囲表をもらってコピー!

それぞれの範囲を確認し、抜けているところや追加の国語のプリントを作成して全員に配布していきます。

学校の課題をすべて終わらせている生徒が続出!続いて塾長プリントに入っていきます。

テストで点数を採るための学習をしていきましょう!

今回の中間テストでは、数学はどの学年も「式の計算」なので、すべて計算です。

複雑な計算を順番通りに、正確に計算していくことが求められます。

少しでもテキトウにすると答えが狂います。

キーワードは「丁寧に!」です。

また一問を解く時間を早くすること。問題数が多いので時間配分が大切です。

さらに、最近の傾向は文章問題が多いことです。

たくさんのパターンをこなしておきましょう。

英語では、中1生は単語。数字や曜日、月など書けるようにする。アルファベットはキレイに丁寧に書く。最初のテストではそこもチェックが入ります。

理科では、計算問題もあるので演習量を増やしておく。

社会は当然覚える系!しっかりストーリー仕立てで覚えると残りやすいです。なぜそうなったのか?「だからかぁ~~!」と納得したらもう忘れません。

この一週間の過ごし方で、最初の中間テストで「自分史上最高得点」が出せるかどうかが決まります。

健闘を祈る!

さて~今日の塾長メシは・・・



今日もお好み焼き!豚ミンチ&玉ねぎ!

今日の行動が、明日を創る!

ホームページは、

YouTubeは、



 
 
 

Comments


bottom of page