top of page
検索

入試対策カリキュラムも始まります。

  • 執筆者の写真: ichiyu torimatsu
    ichiyu torimatsu
  • 4月15日
  • 読了時間: 2分

 いよいよ新受験生の始動です!

入試対策カリキュラムもはじまります。

これは、新中3生(受験生)向けのカリキュラム。

4月から受験対策を進めていきます。

目的は、これからの新中3生のテスト(定期テスト・実力テスト)には入試問題的な応用問題が絡んできます。現状のままですと、到底解けません。学校でも教わりませんし、ワーク類にも無い問題です。中学としては、ある程度は自力でやっているであろうと、またやるべきだということで出題されます。それが受験生なのだと・・・

なので最初の実力テストで誰しもが一気に落とされます。

これは「試練」です。

でも落とさずに上げる!方法があります。それが入試対策カリキュラムの演習です。

前もって習得しておく!

新中3生は今までよりも多くヒーローズに来ないといけませんが、その分できるようになります。

これは年明けの公立高校入試まで行います。

長いながいカリキュラムです。

しかし、慣れれば楽ちんになる。

これが今何もせず、夏休み明けまで放置し9月から慌ててやり始める場合は、とんでもなく毎日が厳しくなります。

やるなら今から少しずつです。

はじまりますね~!

がんばろう!

さて~今日の塾長メシは・・・



春キャベツのたまご炒め!

今日の行動が、明日を創る!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!

 

 
 
 

Comments


bottom of page