top of page

年中さん~対応!幼児こくご・幼児さんすう!

執筆者の写真: ichiyu torimatsuichiyu torimatsu

今日は国語力アップコース!

がんばって来てくれました!

ところで表題の件。

新たに!「ちびっこ・こくご」「ちびっこ・さんすう」も始めました!

年長さんの保護者の方からのご依頼で、こくごとさんすうをみてほしいとのこと!

来年新小学一年生に上がります。

今の時期、90%以上の年長さんは、ひらがなやさんすうの簡単な計算ができるようになっています。

夏休みは、そこら辺の学習をご自宅でされると思います。また実際に日々頑張っているお母さま方も多いのではないかと思います。

しかし、これ結構大変です。

何とか早く覚えてほしいし、遅れれば新小学一年生で、周りと大きく開きが出るし~、まわりのママ友さんたちに聞いても「うちは、ひらがな書けるし計算もそこそこできますのよぉ~ホホホホ~」なんてプチ自慢も出てきそうですね。

どっこい、お仕事をされているお母さま方はそれどころではない。あれこれしないとけないのに、こくごやさんすうを教えている時間がないし、余裕もない・・・

そこで!

颯爽と登場!

ヒーローズの「ちびっこ・こくごとさんすう!」

こくごは、ひらがなの書き方や言葉の意味や、使い方など初歩的なことを優しくとことん指導。さんすうも論理的に足し算引き算を習得してもらえます。

こくごに関しては、国語力アップコース!のちびっこ版ということです。

無料体験も実施中!

まずは、無料でご相談ください!

さて~、もうすぐ夏休みです。

毎年恒例の自由研究。

今年も行います!

「ペットボトルで温度計」

一回目は、15日(祝)15時から行います。

乞うご期待!

今日のまかないは?



冷やし中華!

明日に、期待!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!

Comments


bottom of page