top of page

新レジェンド誕生か?

  • 執筆者の写真: ichiyu torimatsu
    ichiyu torimatsu
  • 7月2日
  • 読了時間: 2分

 期末テストの結果が一気に分かってきました。

採点し直しもあり、全容はまだですが前回のレジェンド様は失速する模様。新レジェンドが誕生する可能性がでてきました。

前回のレジェンドは中3生。期末テストからは、難問がバンバン出ていて対応が遅れたようです。通常の問題プラス、総合的な問題(教科を超えた横断的な内容)が出されています。より入試に近い感じです。これは、毎年恒例ではあります。ただ問題内容は年々進化していますね。

今までのように、学校のワーク類から出る?ということは今後皆無となります。

入試対策をどんどん進めることで、定期テストの点数も上げることができます。

中3生は、すべて同時進行となります。

大きな山は、秋の実力テストと定期テスト!

そこまでにしっかり仕上げておきたいところです。

中2生では、今回から導入の「AIによる採点システム」で、字が薄いために機械が読み取れず減点になるなどの影響があり、大きくダウンした生徒が多くいました。今までなら「正解」なのに・・・(涙)

人間ではなく、”機会が読み取れる字を書く”ことが必須条件となります。

答案用紙を一旦コピー機かスキャナーにかけて、その上でAIにかけるようで、その際に答案用紙に書かれた文字が薄くなり、それをAIが読むということで、元々薄かった場合はことごとく「消える」という流れだそうです。

30点以上が、消えていきました・・・

次からは、濃いシャー芯か鉛筆を使ってしっかり書き込むこと!

ということで、生徒たちは反省していました・・・

せめて”前もって言っておいてほしかった~~”

「AIのバカヤロー!」

 

さて~今日の塾長メシは・・・

回鍋肉(長時間学習で注文できます)

今日の行動が、明日を創る!

ホームページは、

YouTubeは、


 
 
 

Comentarios


bottom of page