top of page

段取りよろしいですなぁ~~

  • 執筆者の写真: ichiyu torimatsu
    ichiyu torimatsu
  • 6月12日
  • 読了時間: 2分

今回の期末テストに向けてのみんなの”段取り”、なかなかよろしいのではないでしょうか!

学校の課題もどんどん終えてきていますし、テキストの進度もほぼ全員テスト範囲を超えてきました。

テスト対策的な授業にどんどん移っていきます。

正直「速い」です今回。

期末テストなので、中間よりも難しくなります。

どうしても前回と同じ動きだと失速します。ほぼ五教科100点落ちます。要注意なのは「中学1年生」です。

中間テストでそこそこの点数を採れた子は、同じように採れると過信します。

結果100点落ちます。

逆に中間で思い通りに採れなかった生徒は、頑張りますので多少上がります。

多少です。

期末テストで一気に上げるには「方法」があるのです。

その方法をとる「段取り」が大事。

要するに計画を立てること。

計画を立てて修正しながらテストに向う。

そのためには「段取り」が必要です。その段取りを進めるにあたっては、期間がある程度必要になるのです。

テスト直前では何もできません。

今がちょうどいい時です。動きましょう!

さて~今日の塾長メシは・・・

ビッグピーマンの肉詰め!(長時間学習で注文できます)

今日の行動が、明日を創る!

ホームページは、

YouTubeは、


 
 
 

Comments


bottom of page