top of page

私立合否発表は明日以降!

執筆者の写真: ichiyu torimatsuichiyu torimatsu

ほとんど明日の夕方以降、ウェブ上で発表され月曜日に郵送で合否発表が送られてくるようです。

という事は、明日の夕方!

ま、うちの生徒は全員受かってますよ~!

ただ受けたコースで受かってるか、回し合格で下に下がってるかが気になる所です。

期待しましょう!

私立入試は通過点。

公立高校本番に向けて、今日も昼から中3生達は来ていました。

頑張ろう!

明日は、KIXマラソン!

なので~教室の前の道は14時頃まで通行止めです。

11時半までに教室入りしておかないと入れません!

明日はJKが自習に来る予定。時間帯をずらして来てもらいます。

高校も学年末テスト近し!であります。

今日のまかないは・・・

土日恒例の~~~中華!



中華丼!

多めに作っているので、明日も!

今日はお手紙作成もありました。

今回のお手紙には、早くも「春期講習のご案内」が入りました。

なんだか~こないだ冬期講習が終わった~と思いきや!早くも春期講習であります。

この時期、新旧の学年の入れ替わりがありますね。

卒業する生徒、入学する生徒!

それぞれが、次のステージに上がります。

ワクワク~~と不安と、入り混じって~~~~期待バクハツ!

ただ浮かれ過ぎない様に!

特に新中1生。

毎年、4月は浮かれ過ぎてる新中1生が、奇声を発しながら帰っていくのです。

それよりも学習習慣をしっかりつけておかないと、初めの中間テストでボロボロになりますよ~~~!

どういうのをボロボロというのか?

五教科400点行かれへんことを言います。

絶対最初のテストは、普通に学習してたら五教科400点は越えます。英語100点、数学100点間違いない。

それをテキトウにして、それでも300点は出せます。出せますが、その次の期末テストで一気に100点落ちます。二学期は更に100点落ちます。

負の連鎖にはまります。

方や、期末テストで落とさないようにしっかり学習出来た子は、安定して400点以上をキープしていけます。

その後の二学期以降も同様!

この差は、今から5月までの春のこの時期の動きで決まる。

なので、春期講習は重要なんです。

明日に、期待!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!

 
 
 

Comments


bottom of page