top of page

3月2日の自習やデ~!

執筆者の写真: ichiyu torimatsuichiyu torimatsu

今日は自習やデ~!

今日は明日からの準備。

トイレ除菌清掃とお手紙作や帳票類作成、YouTube撮影と編集でした。

YouTubeでは、よく保護者様からお話されることで・・・

「特別にレベルの高い高校へ行かそうとか、絶えず内申点オール5とかでなくてもいいです。そこそこ、本人が行きたい高校で良いんです・・・」

というのがあります。中には「謙遜」されている方もいますね。

まだ何も考えていないお子さんからすると、「あーそうなんや~・・・」となります。

そして、上を目指すことをしなくなる。

今の時点では、本人が何を目指すのか?分かっていません。だから、どこを志望するとかも分かりません。

何もわからずやみくもに、「やれ~!やれ~!高得点出せ!点数上げろ~!」では、とてもきついですね。苦しみながらの勉強になります。

そういう事ではなく、ただ単に今から中1になるお子さんがいて、先の進路などまだまだ決めるどころではない段階で、「いや~そこそこの高校でいいので、無理しないで行かせてあげれば・・・」という保護者の方も多いです。

中学の内申点は高校入試に直結します。

可能性は確保してあげておくべきではないかと思います。

中3になって、「そこは受験できませんよ」とならないように、中1の最初から内申点を確保していく動きは必要ではないかと思うのです。

かといって、ガリガリ勉強させる必要もなく、すごく簡単にオール5を採らせることができるのです。だから、無理なく可能性を確保させることができます。

極端に考え過ぎていませんか?

まずはチャンスを活かしてあげましょう!

そういうお話しのYouTubeです。

さて~今日の塾長メシは・・・



今日も牛スタミナ丼・・・

今日の行動が、明日を創る!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!

 
 
 

Comments


bottom of page