top of page

明日は実力テスト!

  • 執筆者の写真: ichiyu torimatsu
    ichiyu torimatsu
  • 8月25日
  • 読了時間: 2分

今日は始業式。

明日からの二日間は実力テスト(宿題テスト)です。

今日はテスト対策。

今までの夏期講習の総まとめです。

忘れている内容を掘り返します。

全員良い点数が出せることを祈っています。

夏期講習を無駄にするな!

がんばろう!

二学期が始まりました。

二学期の内容は、一学期よりもレベルが上がります。

中学では図形問題も入って来ます。

数学が得意な子は、図形問題も得意ですしむしろ計算よりも好きです。

計算がまあまあできるけど、図形は・・・・

という生徒は、本来の数学ができないということです。

計算ができる子は、算数ができるということです。

算数から数学へ進化します。単なる算式から、考えて解く問題へと移るということです。

考えて解く脳の使い方ができるかどうかで、数学ができるか苦手かになりますね。

要は「うまく工夫して解けるか?」ということです。

その工夫が重要です。

それを鍛えるのが数学です。

内容が難しくなる二学期。

一問一問しっかり理解してすすめていきましょう!

さて~今日の塾長メシは・・・

ree

牛丼と玉ねぎのバラ焼き!(長時間学習で注文できます)

今日の行動が、明日を創る!

ホームページは、

YouTubeは、


 
 
 

コメント


bottom of page