中三生のこれから・・
- ichiyu torimatsu
- 10月19日
- 読了時間: 2分
今日は自習やデ~!
テスト明けということで、今日は誰も来ませんでした。
今日はトイレ除菌清掃と明日の準備、筋トレとYouTube撮影と編集でした。
今回のYouTubeは、「中三生のこれから・・」と題して、今から受験までの大まかな流れや注意点などを話しています。
流れ的には・・・
第四回実力テスト⇨期末テスト⇨進路懇談⇨私立受験校決める⇨終業式⇨私立ネット出願⇨冬休み⇨(猛烈冬期講習)⇨一月実力テスト⇨学年末テスト(私立受験1月)⇨2月私立受験⇨進路懇談(公立受験校決定)⇨3月公立高校受験・・・
この期間、あっという間です。
この短い期間に、私立高校・公立高校入試対策を行っていくわけです。
テストばかりですが、どれもしっかり採り切る必要があります。
成績を確保して、志望校へまっしぐら!
「私立も公立も定員割れやから~慌ててやらんでもいけるんとちゃうん?・・・」
とか言う子は「どっか行け~!」
現実を理解していません。
勉強・入試対策などしなくても入れる高校へは行けるでしょう。
ただ入ったはいいけど、どうして学習していくつもり?学習する力さえなく、勉強をしたくないヤツが高校でついていけると?
落ちこぼれたら”退学”になるんやで~~。
高校ともなると、自力でやろうとしないものは放置します。動かないもの、勉強から逃げるものは排除します。
小学校・中学校は義務教育です。
テキトウにしてようが、勉強嫌いで暴れていようが、授業の妨害を楽しんでいようが、回りのおとなしい子を陰でイジメて楽しんでいようが、関係なくウエルカムで迎え入れています。憲法で決められています。義務教育なので・・・
しかし高校以上は、やらない子は排除します。邪魔をしたり暴れまくる生徒は、警察に連行されます。自己責任の世界です。
とにかく何もしないで高校へ入れても、その後の生活はおんぼろぼろぼろです。
大体が、勉強の仕方がわかっていないのに上級の学校で通用するはずがない。
「つべこべ言ってらんと、やること早よせい!」
さて~今日の塾長メシは・・・

豚南蛮そばとお寿司(長時間学習で注文できます。お寿司はありません)
今日の行動が、明日を創る!
ホームページは、
YouTubeは、



コメント