top of page

今日はいつもの国語力アップコース!

  • 執筆者の写真: ichiyu torimatsu
    ichiyu torimatsu
  • 10月18日
  • 読了時間: 2分

中間テストがあ終わり、今日はいつもの国語力アップコース。

国語力・読解力・作文力のUPは、そう一朝一夕にはいきません。

一気に上げられませんね。

少しずつです。

ただ何もしないと全く改善されません。

地道にコツコツと続けることで、次第に向上していきます。

学校の各教科のテストでは、文章問題が多く出題されています。

文章を読む力がないと解けないのです。

中には”文を読む”ではなく「文字を追うだけ」の生徒も多いです。

何も理解できません。何が書いているのか?何を問うているのか?意味不明!

だから解けません。

誰かに解説してもらわないとムリ!てな子も多いです。

日本語なのに・・・

こどもたちの国語力は、小学3年生までにほぼ決まると言われています。

その後ではなかなか「鍛える」ぐらいし続けないととても厳しいです。

「本を読め」「新聞読め」「音読しろ」「日記を書け」

どれも効果大ですが、小3以降からではなかなか続きません。

仮に続けられても、とんちんかんな変な日本語を書いたり話したりします。

基本を教わっていないからです。

そういう子が成長して中学にもなると、もうおかしな日本語を使ったり言葉足らずだったり、意味不明なのです。

本人が一番わかっていません。

で、テストはボロボロ~~。

そこを段階的に改善していくのが「国語力アップコース!」

時間はかかりますが、確実に上がっていきます。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

さて~今日の塾長メシは・・・

ree

チンゲン菜と豚肉のオイスターソース炒め丼!(長時間学習で注文できます)

今日の行動が、明日を創る!

ホームページは、

YouTubeは、


 
 
 

コメント


bottom of page