top of page

早い子はすでに中間テスト範囲までを終えている!

  • 執筆者の写真: ichiyu torimatsu
    ichiyu torimatsu
  • 9月19日
  • 読了時間: 2分

佐野中学校の中間テストは10月半ばにあります。

現時点で、テスト範囲までの内容を終えている生徒が半数以上になります。ということは、中間テストまで約三週間ありますがこれからはほぼテスト対策で費やします。

数学では、「○○の利用」の単元が難問が多く文章問題でみんな苦戦します。今回の数学は計算問題ありグラフ問題アリ、文章問題アリ、さらに図形問題も入ります。

さすが二学期ですね。難しい単元が多いです。

特に中2生の問題は多岐にわたり、計算・グラフ・文章問題・図形問題が出題されます。テストの問題数が多くなりますので、当日は時間が足らないということになりますね。

その対策としては、計算問題は早く正確に解けるように時間を計り短時間でできる練習をしておきましょう。グラフ問題は、正確に記入することに注意。文章問題は、たくさんの種類の問題を解き問題慣れしておきましょう。

今回の図形問題はかんたんですので、ミスだけ注意。

今回の中間テストは時間との勝負です。

何度も演習を繰り返すことと、時間配分を考えながら解き進めること。

「テストは、バトルだ!」

さて~今日の塾長メシは・・・

ree

塩焼きそば!(長時間学習で注文できます)

今日の行動が、明日を創る!

ホームページは、

YouTubeは、


 
 
 

コメント


bottom of page