点数が上がっています!がしかし・・・
- ichiyu torimatsu
- 10月24日
- 読了時間: 2分
中間テストの結果が上がってきています。
ほとんどの生徒の点数が、前回の1学期の期末テストよりも上げてくれています。(定期テストは前回の定期テストと比較します。実力テストとは行いません)
ただそれでも、思っていたよりも低い!もっと上げたかった!○○に負けて悔しい!等々の前向きな意見が飛び出して、とてもうれしく思っています。
日頃の私の口癖「下を見て喜ぶな!上を見て悔しがれ!」をみんな実践してくれています。
「オレよりも低い奴がおるから、大丈夫やぁ~」「○○ちゃんは私よりも低いねんでぇ~」「・・・まだ下がおる!最下位ではない」
これらは「下を見て喜んでるんです。安心してるんです。」けどこれではどうあがいても上にはいけません。
だから、「上の成績の子をみて悔しがって、這い上がっていく」くらいしないと上がらないのです。向上心です。
現状の点数で甘んじていてはいけない。
特に高校入試となると、他の受験生に成績で勝てないと合格しないのです。
自分よりも上のヤツを蹴落とすことで合格します。
下の奴はどうでもいいのです。上を超えないと受からない。
「下ばかり見ず、上を見ていきましょう!」
さて~今日の塾長メシは・・・

牛他人丼!(長時間学習で注文できます)
今日の行動が、明日を創る!
ホームページは、
YouTubeは、



コメント