top of page

自習やデ~!早くも夏休みの課題終了?

  • 執筆者の写真: ichiyu torimatsu
    ichiyu torimatsu
  • 7月13日
  • 読了時間: 2分

 今日は恒例自習やデ~!

昼から中2生達が夏休みの課題を進めるために来てくれていました。

夏休みの課題は、7月末までに終わらせること!

早速、実行に移してくれています。今日で「理科」をすべて終わらせた強者がいます。次は社会だということです。

すばらしいですね!さすが~だから高得点が出せるんですね~~~!

今日は関西万博向けに、関西空港からブルーインパルスが飛んでいく日です。

で、待ち構えておりました~~~!

ree

速い!早すぎてシャッターチャンス逃した~~~!すでに消えてます!

恐るべし~ブルーインパルス!

代わりに・・・

ree

スヌーピーラピート!

ラピートは、当ビルの真横を通ります。(ベランダから撮影)

今日はさらに、恒例のYouTube撮影と編集もありました。

今回のお話は、明日以降中学で期末懇談があります。成績表のお話ですね。

ということで、改めて「内申点」の解説と出された成績(内申点)の判断基準を解説しています。

例えば、岸和田高校や三国ヶ丘高校を志望するなら、オール「5」は必須ですよ~。とかオール「3」なら”ここ”ですよねぇ~とか言う話です。

二学期以降上げるのか、現状維持か・・・

その判断を正しくして、夏休みをどう過ごすのか?を考えて行動してほしいのです。

夏休みしか、採り返すチャンスがないのですよ~~!

遊んでいるだけで終わらすな!

さて~今日の塾長メシは・・・

ree

豚肉とチンゲン菜のオイスターソース炒め(長時間学習で注文できます)

今日の行動が、明日を創る!

ホームページは、

YouTubeは、


 
 
 

コメント


bottom of page